fc2ブログ
応援よろしくお願いします♪
数あるブログの中から、  訪問してくださり 本当にありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ
これ欲しい!(^~^)
最新記事
カテゴリ
これ欲しい~(^0^)
青森ひばピュアオイル
これ欲しい…(^~^)
スカルプブラシキュート
これ欲しい~(^_^)
竹布レッグウォーマー
FC2カウンター

暖かくなりましたね♪

気付いたら、1カ月近くも更新してなかった?!

すっかりご無沙汰していました(^^;)
皆さんのところにも訪問できなくて、ゴメンナサイ。

先月中旬、実家に帰省して
1週間ほどで宮城に帰ってきていたのですが、
すぐに春休みが始まってしまい、
あれよあれよという間に…4月になってしまいました。


忙しかったというのもあったけど、
やっぱり3.11震災1周年で、精神的に落ち込んでしまった
ことも理由の一つでしたが

(ご心配してくださったみなさん、ありがとうございます)

4月に入って、街の雰囲気もちょっと明るくなり
私も元気を取り戻してきました。

わがやの方も、ようやく暖かくなってきました。
桜の方は…まだ咲いてないんですよね~。

今年は観測史上、最遅の開花になりそうです!
(早くお花見した~い)


さて、息子がめでたく新1年生になりました♪

毎日嬉しそうに、お姉ちゃんと登校しています。。。

でも新入園って、
しばらくはお母さんが時間割をやってあげたり
いろいろ手とり足とり、忙しいんですよね。。。(忘れてました)


今週は授業参観があります。

去年までは、長女のクラスにいればよかったのですが
そうか!!
今年度からは、息子と両方のクラスを
行ったり来たりしないといけなかった(><)こりゃまいった。



そういえば3月に画像アップしようと思っていたのですが、
夫が出張があって、お土産を買ってきてくれました。

画像 235

この中身は、ホワイトチョコのお菓子です
画像 234

これがすごくおいしかった~。
なんと、ホワイトチョコの中身は
画像 233
苺!!です

これ、特殊な製法なんだと思いますが、
乾燥いちご?みたいな食感
(初めて食べたから、そういう物があるのか知らないけど…)

チョコの甘さの中に、苺の甘酸っぱさがあって
すごくおいしいスウィーツでした!

あ~また食べたいわ~。

それではまたー^^




今日も最後までお付き合いくださりありがとうございます。
励みになります↓よろしくお願いします(^^)
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログへ人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ: 入園・入学準備
ジャンル: 育児

我が家の芸術家

ひゃ~、3,11も過ぎましたね。
いろんなことが走馬灯のようにいろいろ思い出され、
被災地の苦しみに押しつぶされそうな、
苦しい1週間でした。

でも「鶴瓶の家族に乾杯」を見たら
すごく元気が出たな~。Qちゃん、いいわ~。
またこのペアで被災地訪問してほしい!!



ところで、今週末子どもを連れて、帰省しようと思っています。
卒業式があり2年生はお休みになるので、連休になるんです。
(またしばらく、ブログ休んじゃうと思いますが)

年末年始、実家に帰省しなかったので
ほぼ1年ぶりに帰ります。
じいじや、ばあばも喜ぶと思います~★


この前帰ったのは、震災直後…
避難のためにしばらく居候させてもらいました。

うちの父は、阪神大震災の時
親戚が被災して、地震の翌日か2日後くらいに
神戸に車で支援物資を持って行きました。

  残念ながら…祖母の義理の妹さんなのですが
  自宅の倒壊で、その時亡くなりました。

  実は阪神大震災の1週間くらい前、
  家族でそちらに遊びにうかがう予定でした。
  でも私は大学のサークルの新年会に重なり、
  「またいつでも行けるから~」と
  自分だけ、神戸行きをキャンセルしちゃったんですよね。

  そしたらおばあさん(その方)
  『なんで●●ちゃん(私の名前)を連れてこんかったー!』
  って母をすごく叱ったそうです。
  私もとてもお世話になった方だったので、
  永遠のお別れになって、
  その日行かなかった自分を、しばらく何年も責めましたね。。。


父は、
当時の「被災現場」を見ている
ので、
私が3.11で被災したとき
「車で宮城まで助けに行く!」と言っていたそうです。

実際にはガソリン調達が関東でも大変になりましたから、
何百キロも車で来るのは無理だし、
東北道も、交通規制で走れなかったしね~。。。


私はこんなとこ来たら大変!と思い、
「大丈夫だから」を連呼し、
父を来させないように止めるので必死だったんですよ~(笑)


携帯も3日間、全く通じなかったので、
妹も安否は無事だと知りながら
私のことを本当に心配して、そうとう弱ってしまいました。
(あとから妹の友人が教えてくれて知りました)



これで悟ったこと!


実は、被災者以上に
被災者の家族(遠くに住む)の精神的ダメージが
本当に大きかったんです。


こんなこと、二度々あって欲しくは無いですが
皆さん!もしも被災され、
遠くの家族と連絡が取れる状況ができたら、
しっかりコミュニケーションとってあげてくださいね!

(被災者が、被災してない人を気遣うっておかしな話ですが。。。)





いやいや話はそれましたが、
実家からの帰り、神奈川の友人宅に寄ろうと思っています。

その帰り道
銀座のフェルメールセンター
見にいってみようかな~♪なんて、ちょっぴり思ってるんですよ。

(たぶん行く時間ないと思うんですが…)


そのことを妄想していたら
だんだん元気になってきて…
フェルメールは、私の元気の素!かもしれませんね~(^^)



あ、そうそう
これクレヨン画の本の中から見つけたんです。上手でしょ~?
画像 225
本のタイトル忘れちゃったんですがね、
クレヨンで描いてるんです。
(著者の方は、クレヨン画のサークルで指導されてる方だった気がします)



他にも有名な画家の絵がいーっぱいあって、
娘と「あ、この絵見たことある!」
って盛り上がりました。

それで刺激を受け、娘が真似して描いた絵…
画像 226
ちょっと顔カワイクないですけど(笑)
背中の陰影など、なかなかやるな!と思いました。


なんと、図々しくも本人は
「画家になる!」と日々絵を描きまくっています。

こんな物もいつのまに作っていました。
画像 230
『げいじゅつかノート』だそうです。。。
(これは色鉛筆画)


ま、まぁ8歳くらいのうちは
夢を見させてあげてもいいですかね~。

将来、芸大に行くなんて言い出した困るけど。。。(^^;)




ところで今年は寒さが厳しいせいか、
花粉の飛散は少ないという予測ですね(^^)

アロマで、お鼻をケアするなんて方法あるそうですよ♪



マスクやハンカチに、ワンプッシュして香りをかぐ
という使い方をするそうです。

花粉症の方、お大事になさってくださいね~。

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございます。
励みになります↓よろしくお願いします(^^)
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログへ人気ブログランキングへ

ところで銀座ってどう行くんでしょうね~?(オイオイ)田舎者でね~。
東京駅から、山手線?  

テーマ: art・芸術・美術
ジャンル: 学問・文化・芸術

近況で~す

ご無沙汰しています。
2月は子どもの病気に翻弄されましたー(^^;)

(けっきょくあの後長女もうつってしまったんですヨ)


でも、もうすっかり子どもたちは元気です。



さてさて、この頃ようやく
ときどき暖かい日もありますね~。

私、最近気づいたのですが、
寒くなってインテリア熱がすっかりダウン。。。
ストーブのそばにへばりついているのが原因だと
ようやく気付きました(笑)


今月末くらいから、がんばろーっと
(おいおい、まだやる気無いな)



   *:*:*:*:*:*:*:*




さて、話は変わりますが
3月に入り、震災関連の特集番組が目立ちますね。

私、宮城に住んでるのですが
「この1年、被災地のために何もできなかったなー」
落ち込みながら、TVを見ている日々です(TT)

沿岸部でないので、生活はすっかり元通りです。


津波そのものは見てないです。
でも、沿岸部は怖くてまだ近づけない。



年賀状、一部の方は
本当に心配して『困ったことがあったらいつでも言って!』
と書いてくださる友人もいたのですが、

大半は『被害が無くて無事でよかったですね』
あっさり…
なんか、寂しかったんですよね~。


何かが違う!って言いたいんだけど
どう違うか、うまく言えない。。。
そのもどかしい思いををぐっと押し込める感覚。






子どもが小さくて
家事や育児でせいいっぱいな毎日を繰り返すだけ。
それを言い訳にして…?
ボランティアもできなかったけど、


地元ニュースを見ていると
いまだ家族を亡くした悲しみから立ち直れない人たちの姿。

それを見て改めて
「私はこの人たちと共に生きる」と思いました。
目をそむけず震災番組を見続けると思います。

これが私にできる唯一のことだから。


にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログへ人気ブログランキングへ

励みになります↑↑よろしくお願いします(^^)

あきまへんな…

末っ子の熱は5日も続きました。
毎日39℃ですよ!こわっ

(解熱剤飲ませてやっと38℃台…というのを繰り返していました)

こんなに長引くのは初めて。
やっと一昨日あたりから、37℃台に下がり(それでも微熱ですが)
ほっとしたのもつかの間…

昨日、息子が39℃!!

ひゃ~まいりました(><)もーこりゃ、あきまへんな
長女に移らないことを祈るのみです。。。

皆さんのブログにも、遊びに行けなくてスミマセンm(__)m



  *:*:*:*:*:*:*:*




気分転換に、最近読んだフェルメール本の紹介

フェルメール巡礼 (とんぼの本)フェルメール巡礼 (とんぼの本)
(2011/11)
朽木 ゆり子、前橋 重二 他

商品詳細を見る


なんと去年出たばかりだったんですね~。
図書館で偶然見つけたんです。

これまで私が知っていた以外の
新しい情報があって、すごく面白かったです。

この本の著者と同じ、朽木ゆり子さん
フェルメール全点踏破の旅 (集英社新書ヴィジュアル版)フェルメール全点踏破の旅 (集英社新書ヴィジュアル版)
(2006/09/15)
朽木 ゆり子

商品詳細を見る

この方の語り口(書き方という意味ですが)
落ち着いていながら、造詣が深くてこの本を買ったときに
うっとりしながら読んだのですが、

新刊の「フェルメール巡礼」の方も、
じんわり心に伝わってくるっていうか…。
また巡りあえて嬉しかったです。



さらにもう1冊、図書館で見つけました!
NHK世界美術館紀行〈2〉ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム国立美術館、マウリッツハイス美術館NHK世界美術館紀行〈2〉ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム国立美術館、マウリッツハイス美術館
(2005/05)
NHK「世界美術館紀行」取材班

商品詳細を見る

この3つの美術館、すべてオランダです。


このたびの「フェルメールからのラブレター展」の
手紙を読む青衣の女はアムステルダム国立美術館から来日してるんですが、
マウリッツハイス美術館が、今年の6月から開催されるので、
両方読めてお得だなーて思って、借りたんですが、

なんと、なんと
マウリッツハイス美術館についてのページは
フェルメール特集になっておりました!

マウリッツハイス美術館は、3枚のフェルメールを所蔵していて
「フェルメール・ルーム」という部屋に飾られているそうです。

これは2005年の出版なので、新しい本ではないのですが
フェルメールの絵画技法についても細かくあって
すごく面白かったです!




また子どもが治ったら、ゆっくり書こうと思っています。

フェルメールバナー作ってみました↓クリック
にほんブログ村 美術ブログ 美術情報へにほんブログ村へ



人気ブログランキングへにほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
励みになります↑↑よろしくお願いします(^^)

テーマ: art・芸術・美術
ジャンル: 学問・文化・芸術

またまた久しぶりになっちゃた

あ~またお熱です。。。

今度は末っ子が高熱!
39.2℃まで上がりました。こわー

ブログなかなか更新できなくて
ご無沙汰しててすみませ~ん。



でも本人は、おしゃべりもできるし
普段よりちょっとダルそうな感じだけで、けっこう平気なんですよ。

強いなー



幸いインフルエンザでは無くてよかった(><)

インフルと言えば、上の娘のお隣のクラスは
とうとう学級閉鎖に…。
娘のクラスにもインフルで休んだ子がいるそうですが、
人数が少ないので、閉鎖にはなってない様子。


昨日のバレンタイン…
ガトーショコラに挑戦!したものの
生クリームがちょっと多くなっちゃったせいか
あまり膨らまなくて、ちょっと失敗してしまったわ…。

(あ!失敗作、写真忘れちゃった)

またリベンジしますね。

かわりといわけではないけど、以前作って
ブログアップ忘れていたプリンです。

画像 213

レシピはこちらから…
Cpicon 一番簡単★基本プリン by バカゾク

私は、ついつい砂糖を少なめに作るので
卵味が濃いプリンになります。

末っ子はちょっと苦手みたいで(私のつくるプリンは)
いつも表面だけ食べて、グチャグチャに…。

市販のあま~いのだとペロリ!なのにね。

画像 212
シンプルすぎるので、ちょっと飾ってみました♪

残ったイチゴは、お買い得品で
ちょっと甘みが弱かったので、
イチゴジャムにしてしまいましたー(^^)


画像 211
あ、これはまだ煮てる途中のゴロゴロ状態ですが、
完成品はもっと美味しそうなジャム状になりましたよ~。

こちらのレシピは
Cpicon フレッシュ☆保存できる自家製いちごジャム by シルフィー

すごく簡単だったのでビックリ!!
ちょっぴりしか作らなかったから、残念なくらいでした。


次の日トーストにつけて
あっという間に売り切れてしまいました(^^)



明日は、息子の小学校入学説明会があります。
学校はインフルエンザウイルスが充満してるから
うつらないよう気をつけなくっちゃ。

マスクしていこうっと。。。

ということでまた忙しくなりますが、
私の方は元気にしてますので、ご安心くださいねー。
皆さんのとこになかなか遊びに行けなくてスミマセン(><)


にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログへ人気ブログランキングへ

励みになります↑↑よろしくお願いします(^^)

テーマ: お菓子作り
ジャンル: 結婚・家庭生活

my favorite♪ガーゼハンドタオル
気持ちいいガーゼハンドタオル
my favorite♡クセになる味
マヌカハニーで
免疫力を上げよう♪
my favorite♡ キュートな布ナプ
エコで肌に優しい布ナプ!
私もはじめてセット使っています♪

私も愛用しています。

使用済みナプキンを入れられる防水防臭チャック袋 (20枚入り)
持ち歩いても恥ずかしくない
my favorite★繰り返し使える消臭&除菌スプレー
my favorite♪ やさしい日焼け止め
アロマの日やけどめ
my favorite★衣替えに…
安全な植物成分防虫剤

防虫効果とたばこの臭いなど悪臭にも効果の高い国産ひのき防虫剤 (クローゼットタイプ)

赤ちゃんの衣類や肌着にも使えます。さわやかな森の香り タンス用(4包入り)
my favorite☆手作りコスメキット
プレゼントしたら喜ばれました(^v^)
リンク
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

プロフィール

100ママ

Author:100ママ

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック